昨日仕事をしていると編集したファイルをWInMergeで比較しようとしたら、ファイルが読めなくなり、アプリケーションが異常終了した。作業は仮想PCで行っている。今回のファイル異常も仮想PC内のことだった。VirtualPC内でチェックディスクをかけたが改善しない。ホストOSでもチェックディスクをかけたが、改善しない。
ブート時のDiagを行ったところ、ハードディスクのエラーを検出した。2000-0142というエラーだ。Statusは79。
DELLにメールで問い合わせたところ(17時を回る頃だったため電話は諦めた)、ハードディスクの交換が必要という回答をもらった。
とりあえずは開発ソースは客先のサーバーにあるので大問題ではない。いくつかは仮想PCのディスクもバックアップしている。だから、仮想ディスクファイルをコピーすれば環境はすぐにできあがる。DELLから交換HDが届いたら、OSの設定とVirtualPCのインストールで作業はできるはずである。
古いPCにはVirtualPCが入っているので当座はこちらで作業する。問題はメールの送受信だな。
メールのバックアップは行っていないので、壊れかけのHDから取り出すか?それも古いPCで送受信した後は、またHD交換したVostroにメールを移してやらねばいけない。
こうなると客先のメールアドレスも面倒だ。WebMailであればメーラーのインストールも不要なのだ。現実に自分自身のメールはすべてWebMailに移行している。携帯電話もスマートフォンになったのでgmailに移行した。ここらへん考えていかないといけないかも。gmailから客先のメールサーバーに接続するか。
ブラウザもFireFoxは再インストールになる。各サイトのパスワードはExportしてあるので、アドインでインポートすればいいだけだが。Firefox
Syncを使うべきか。
ああ、メンドー。